元郷五丁目町会便り  令和7年 8月号 第467号

令和7年8月1日

梅雨明けが発表されましたが 近年季節の移り変わりが希薄になり

何時が梅雨だったのかわからないうちに真夏になってしまい猛暑が続いております 会員の皆様に於かれましては、熱中症対策、対応に十二分に注意してお過ごしください。

町会長 金子静枝

 

8月の行事、事業 予定

2日(土) 定例役員会、第一回祭礼実行委員会開催

4日(月)~ 9日(土)愛の一声あいさつ運動

10日(日) 資源回収、公園清掃(第4公園)

20日(水) 「敬老会対象者」名簿の締め切り日

21日(木) 企画委員会、南平地区献血会(献血会の詳細は文末にあります)

 

定例役員会開催のお知らせ

日時    8月2日(土)午後7時。

場所    町会会館

議題    1)「愛の一声あいさつ運動」について 8月4日(月)~8月9日(土)

2)敬老会について

3)祭礼について

4)各部報告、その他

定例役員会は各組長以上の役員さんが出席対象者となっております

猛暑の中多忙とは存じますが対象役員の皆様には出席の程よろしくお願致します

会議終了後 第1回祭礼実行委員会を開催します。

町会長 金子静枝

 

敬老会について

9月14日(日)予定の敬老会対象者の名簿令和7年度改定版の作成を行います。

対象者は令和7年9月末日現在75歳以上の方となります 昨年の資料を配布しますので役員の皆様には名簿の加除をして提出をお願いします。尚、南平公民館での敬老祝賀会は実施せず記念品の配布のみとなります。

 

第一回祭礼実行委員会開催について

8月2日(土)19:00時 定例役員会と合わせて第一回祭礼実行委員会を開催します。

本年度は五丁目が神社当番町会となります祭礼内容の見直し等予定していますので役員の皆様(区長、班長、組長、部長、福部長、三役)の出席をお願いします。

 

7月定例役員会報告

 

日時 7月5日(土)午後7時 町会会館にて 参加人数7名

議題

1)第一四半期(4月~6月)の予算執行状況について会計より報告町

会費は組長、班長、区長さんのご協力によりほぼ徴収が完了しました。

本年度は青少年部、交通部、婦人部、の部費を保留としています

資源回収金計は、6月分の中止の為一時的に減少となっています

町会員の人数が非常に減少しています

2)愛の一声あいさつ運動について 参加者募集の提出期限の厳守をお願いしました

※募集用紙が新しい書式になり部長、副部長、区長の記入が難しいのではないかとの意見あり。

※雨天中止の連絡方法の見直し。

当日の責任者は、天候にかかわらず20時30分には町会会館に待機し来館した参加者に直接伝える。

参加者は、20時30分時の天候状態で判断、雨天の場合は中止、曇りなど判断がつかない場合は、会館に出向いて責任者の判断を仰ぐ

※同じ組の人が一緒のほうが良いとの意見がありましたが今回は人数の平均化を図るためあえてこの方法をとりました結果を踏まえて次回検討の予定。

3)新井町町会より盆踊りの招待があり7月25日(金)踊る曲の練習を行いました(婦人部)

 

 

各部報告

神輿部  7月5日(土)氷川神社神灯際のお手伝いに町会長を含め7名で参加しました

本年度は、天気にも恵まれ規模を拡大して神社脇ロケット公園を第二会場としてボーイスカウトによるゲームコーナーの他 ベイゴマ体験 手裏剣体験など開催

当町会の橋本 博 氏寄贈の能登のキリコを先頭に沢山の人が行燈行列に参加しました。

交通部  7月5日(土)氷川神社神灯際の行燈行列に参加しました。

 

 

献血にご協力お願いします

 

日時 8月21日(木) 13:00~14:00

場所 南平公民館文化会館一階ラウンジ

主催 南平地区献血会

皆様のご協力をお願いいたします。

元郷五丁目町会便り  令和7年 7月号 第466号

令和7年7月1日

元郷五丁目町会便り   7月号 第466号

梅雨も明け間近 夏本番 例年以上の蒸し暑さが続いております。

暑さに体が慣れていないこの時期 適切なエアコンの使用 水分の補給など熱中症対策をきちんと行い体調を壊さないように十分気を付けてお過ごしください。

今月の資源回収は、先月行えなかった分、2か月分の収集となります。ご協力よろしくお願いいたします。

                                                                      町会長 金子静枝

 

定例役員会開催のお知らせ

日時    7月5日(土)午後7時。

場所    町会会館

議題    ①第1回四半期会計報告

②「愛の一声あいさつ運動」について 8月4日(月)~8月9日(土)

②各部報告。その他

定例役員会は各組長以上の役員さんが出席対象者となっておりますので多忙とは存じますが対象役員の皆様には出席の程よろしくお願致します。

 町会長 金子静枝

 

元郷第四公園の花壇の花が夏の花に衣替え

川口市みどり課の要請による「公園に花いっぱい運動」で当町会 花の会の皆さんにより

元郷第四公園内の花壇の花が比較的暑さに強い花苗に植え替えられました

6月7日(土)朝9時から会員の皆様が選定した花苗が運びこまれ会員の手で早々に植え付けられました。会員の皆さんは、朝早くからご苦労様でした。

植え付けられたマリーゴールド、日日草、松葉ボタン、ミニヒマワリ等、色とりどりの花が梅雨の時期を彩ります。散歩の途中にでも立ち寄って見てください。

時折、会員が水やりをしていますので一声かけてあげて下さいね。

花の会

「愛の一声あいさつ運動」について

8月4日(月)~8月9日(土)の期間で実施されます。お知らせとお願い用紙、参加者募集の用紙を確認の上、多くの皆様の積極的なご協力をお願い致します。

役員の皆様には、参加者募集の用紙の期限の厳守をお願いします。

参加者募集用紙の提出期限は、7月16日 水曜日です。

                                                                                                               総務部

 

 

盆踊り大会について

今年は、隔年実施の祭礼の年となりますので盆踊り大会はありません

祭礼は10月18日(土)19日(日)となっています。多数の皆様の参加をお願いします。

新井町町会の盆踊りが7月25日(金)26日(土)に実施」されます。

 

6月度資源回収、公園清掃中止のご報告

6月度の資源回収、公園清掃は、天候不良、人員の確保、車両の確保、等々の事情により中止とさせて頂きました。迷惑をおかけした方々には深々とお詫び申し上げます。7月度の資源回収、公園清掃は7月13日(日)を予定しております。多くの方のご協力をお願いたします。

                                                                                              町会長 金子 静枝

6月定例役員会報告

 

日時 6月7日(土)午後7時 町会会館にて参加人数12名

議題 ・総会会計報告

収入の部;町会行事費\97,994  参加費\49,500  その他(弁当販売)\4,500 計\151,994 支出の部;資料制作費\33,685(450部)  食糧費他\115,309  計\151,944

参加人数40名(総会のみ出席3名)

・南平地区社会福祉協議会より700世帯数以下の部で最大の加入世帯数との事で感謝状を

頂きました。加入頂いた皆様ありがとうございました。

・国勢調査について。5年に一度の国勢調査の年にあたり町会に対して9名の調査員の要請がありました。

・資源回収、公園清掃は、6月15日(日)に予定

・新井町町会より防災訓練の共同実施の打診有り 日程調整が難しく今回は断りしました

・川口市より借りている町会会館の賃貸料が6丁目町会の退去により倍増します

                                                                                                           以上 町会長

各部報告

体育部  春季ソフトボール大会は、準優勝でした。

婦人部  総会を実施(5月11日) 川口市主婦連総会出席(5月23日)

交通部  文化祭実行委員会準備会(6月4日)

南平地区交通部役員会出席(6月19日)

神輿部  氷川神社神灯際、祭礼、の会打合せ(6月10日)

 

7月事業予定

7月 5日(土) 定例役員会

7月13日(日) 資源回収、公園清掃(第三公園)

7月16日(水) 「愛の一声あいさつ運動」参加者名簿締め切り

7月17日(木) 企画会議

元郷五丁目町会便り 令和7年6月号 第465号

令和7年6月1日

深緑のころ木々の緑が色濃くなり紫陽花の咲く時期となりました

ソフトボール部の皆様、南平地区春季ソフトボール大会準優勝おめでとうございます。

この度 五丁目町会にご尽力いただきました前町会長 小林宏敬様の退任に伴い微弱ながら大役を引き継ぎました金子静枝でございます何分にも不慣れなためご迷惑をおかけすることが多々有る事かと思いますが皆様のご助力宜しくお願いいたします。

                         新町会長 金子静枝

 

定例後員会開催のお知らせ

日時    6月7日(土)午後7時。

場所    町会会館

議題    ①年40回定期総会収支報告

②「愛の一声あいさつ運動」について 8月4日(月)~8月9日(土)

②各部報告。その他

多忙とは存じますが役員の皆様には、出席の程よろしくお願致します。

町会長 金子静枝

 

第40回定期総会報告

4月27日、初夏を思わせる気候に恵まれ午前10時30分より南平公民館ホールにて開催されました。金子泰博氏の司会のもと式次第にのっとり橋本雅引氏を議長に選出し議事を行い下記提案の5議案が多数の賛成により議決されました。

➀令和6年度事業報告 ➁令和6年度決算報告 ③令和6年度会計監査報告 ④令和7年度事業計各案 ⑤令和7年度会計予算案

本年度は役員改選の年に当たり小林宏敬町会長より会長退任の申し出が有り後任として金子静枝氏にお願いする旨の提案があり合わせて議決されました。出席者数は町会員35名会員以外4名でした。ま他本年は、慰労会が町会会館に場所を移して実施されました。町会員32名 会員以外1名の参加がありました。ご出席の皆様及び役員の方々ご苦労様でした。

町会長 金子静枝

総会資料訂正のお願い

配布した総会資料に誤りがありましたので各自訂正をお願いいたします。

2ぺージ 追加→盆踊り大会7月26日(金)~27日(土)

祭礼→(元郷氷川神社祭礼)

7ページ 削除→盆踊り大会 7月

(元郷氷川神社祭礼)→祭礼

 

川口市交通安全協会会員募集

例年通り交通安全協会委員を募集しています。会費は正会員1,000円 協賛会員5,000円

多くの方のご協力をお願いいたします。

交通部長 平田清武

 

5月定例会議報告

日時 5月3日(土)午後7時 町会会館にて参加人数11名

議題 1)第40回期例総会報告(別掲)

※元郷氷川神社実行委員を片野誠治氏 金子金治氏 金子百合子氏に依頼

※町会会計を引き続き金子金治氏に依頼する

※今年は民生委員の改選期に当たり金子金治氏の定年退任の後任を選出する

※資源回収について 実施の有無を前日には決定する。

資源回収の実施の翌日、月曜日が市の回収日に多くの段ボールが出されている問題について次回の課題とする。

2)各部報告 その他

総務部  ・パソコンデータの整理、確認

防犯部  ・第四公園に放置自転車が有り交番に連絡済

花の会  ・6月8日(日)第四公園花壇の植え替え予定

婦人部  ・5月11日(日)総会を予定

ときわ会 ・5月8日(木)総会を予定

体育部  ・4月19日(土)卓球大会 女子準優勝

・4月27日(日)スポレク大会 3位

・5月11 18日(日)ソフトボール大会予定

 

5月資源回収、公園清掃結果報告

11日(日)  午前9時より開始   広報担当  2区

資源回収協力者    11名    提供車両  3台

第3公園清掃活動   7名

回収内訳

重量㎏ 単価 円/㎏ 金額円 公園ゴミ袋
新聞紙 690 14,0 9,660
雑誌 380 7.0 2,660
段ボール 380 7.5 2,850
段ボール 260 7.5 1,950
合計 1,710 17,120
97袋

元郷五丁目町会便り   5月号 第464号

令和7年5月1日

新緑が目に鮮やかな清々しい季話となりました。

日頃より町会活動にご協力いただきましてありがとうございます。

長期気象予報によりますと短い春、早い夏、の到来になるかもしれないと言われています

また近年気象の変化が激しいので体調管理に十分注意してお過し下さい。

令和7年5月1日 町会長小林宏敬

定例後員会開値のお知らせ

日時    5月3日(土)午後7時。

場所    町会会館

議題    ①年40回定期総会を終えて

②各部報告。その他

ご多忙とは存じますが役員の皆様には、出席の程よろしくお願致します。

 

緑の羽募金について

町会予算より出金予定です。(¥20,000)

南平公民館地域 連合町会10町会で取りまとめて送金予定です。

公益社団法人「埼玉県緑化推進委員会」宛

なお本年の第75回全国植樹は、令和7年5月25日(日)埼玉県で開催されます

”人・森・川  つなげ未来へ、彩の国”か標語になっております。

 

赤十字募金について

町会予算より出金です。(¥50,000)

※昨年までは¥10,000でしたが本より¥50,000とさせていただきました。

市役所福祉総務課内「日本赤十字社埼玉支部川口市地区」宛 納金します。

 

40回定期総会開催

4月27日午前10時30分より南平公民館ホールにて「議事」を行い終了後12時30分より町会会館にて「懇親会」を会費@1500円にて実施しました。詳細については6月の町会便りで報告いたします。

町会費の徴収方法について

組長、班長さんに

 

ご面倒をおかけしますがよろしくお願いいたします。

組長、班長さんは説明書に基づき間違いの ないよう徴収の程よろしくお願いします。徴収後「会費」と「町会費領収預書」を総務 金子金治 もしくは各区長 まで持参お願いします。

総務 金子金治 元郷5−14−16  Tel 223−8954

 

4月全体役員会議報告

4月5日  午後7時  町会会館にて   参加人数15名

議題

1)第40回定期総会について

校正を兼ねて総会資料の読み合わせ訂正を行いました。

当日役員は午前10時までに集合し会場設営等の準備をする

司会者 金子泰博氏、 議長 橋本雅弘氏 、

事業報告 計画案 神山知儀氏  決算報告 予算案 金子金治氏、

監査報告 高野寿久氏とする 受付は 区長 監事に依頼する

総会出席者には、お茶 ゴミ袋 資料を用意する。(50名を想定)

2)町会費徴収方法について

説明書に基づき間違いの無いようお願いいたします。(別表)

3)各部報告書 その他

体育部

各競技の春季大会が開催されます。

交通部

「春の全国交通安全運動」が4月6日(日)〜15日(火)にわたって

実施されます。

今年の重点「子供と高齢者の交通事故防止」

「自転車の交通ルールの徹底」「飲酒運転の根絶」です。

4月15日(火)に町内で街宣活動をします。

来年度位より交通安全協会の会員募集方法が町会単位での募集に変わる予定。

総務部

4月12日会計監査実施

4月資源回収、公園清掃結果報告

13日(日)  午前9時より開始        広報担当 3区

資源回収      協力者    6名     提供車両 3台

第4公園      清掃活動   7名

回収内訳

重量㎏ 単価 円/㎏ 金額円 公園ゴミ袋
新聞紙 840 14.0 11,760
雑誌 320 7.0 2,240
段ボール 350 7.5 2,625
段ボール 220 7.5 1,650
合計 1,730 18,275 20袋

 

元郷五丁目町会便り  7月号 第454号

令和6年7月1日

元郷五丁目町会便り  7月号 第454号

もうすぐ小暑。一年で最も暑い時期へと突入します。節電が叫ばれていますが、熱中症等にならない様御気付けて、お過ごしください。コロナ禍がなかなか終息に至っておりませんが盆踊り大会を実施致します。久しぶりの開催ですが皆様の参加をお待ちしています。

7月行事、事業予定

7日(日) 資源回収、公園清掃(第3公園) 車の手配が出来ないので変更

8日(月) 全体役員会開催・第2回盆踊り大会実行委員会開催

6日(土)氷川神社で七夕祭りがありますので変更

16日(火) 愛の一声あいさつ運動参加者募集締め切り

19日(金) 企画委員会 18日(木)盆踊りの練習がある為変更

26日(金)・27日(土)盆踊り大会(第4公園)

全体役員会開催のお知らせ

日時   7月8日(土) 午後7時

場所   町会会館

議題   (1)第一四半期会計報告

(2)愛の一声あいさつ運動 8月5日(月)~8月10日(土)について

(3)各部報告、その他

組長以上の役員さんが対象者となっておりますので、ご多忙とは存じますが出席をお願い致します。

元郷第4公園内花壇の花が夏の花に衣替

川口市みどり課の要請による公園に花いっぱい運動で当町会花の会会員、役員により第4公園内の花壇が夏に比較的強い花苗に植え替えられました。6月8日(土)朝9時ごろ会員皆様が選定した花苗が軽トラックで運ばれてき、会員の皆様の手で、早々に花壇に植え込み始めました。朝早くからご苦労様でした。花も梅雨の中、根付き色鮮やかに咲いています。黄色、オレンジ色のマリーゴールド、ピンク、紫の日日草、小型の百日草、これから次々と花を咲かせる色とりどりのマツバぼたん等散歩の途中にでも寄って見てください。水やりをしている会員を見かけたら一声かけてあげてください。                           花の会

盆踊り大会について

今年は盆踊り大会を下記の日程で実施致します。大勢の皆様のご協力をお願いいたします。

日時  7月26日(金) 午前9時よりテント設営等準備  午後6時より8時45分本番

7月27日(土) 午後6時より8時45分本番

7月28日(日) 午前9時より後片付け

当町会ではコロナウイルス感染予防の為、平成30年以来6年ぶりの開催となります。重ねて大勢の皆様の参加と協力をお願いいたします。テント設営・撤去に協力をお願いいたします。

盆踊り練習会開催

盆踊り練習を7月18日(木)に南平公民館ホールにて午後7時より行ないます。本番に流される曲の練習を行ないます。ベテランの方も初めての参加の人も所作の確認、習得の為の参加をお待ちしております。男性の方もぜひ参加をお願い致します。

6月定例役員会報告

6月1日(土)  午後7時  町会会館にて   17名の参加

  • 「愛の一声あいさつ運動」8月5日(月)~8月10日(土)の参加者募集の用紙を回覧しますので組長班長区長の順に取りまとめ宜しくお願い致します。名簿提出7月16日(火)
  • 南平地区春季壮年ソフトボール大会に参加惜しくも準優勝に終わりました。

秋季大会は是非とも優勝します。                   ソフトボール部

  • 今年は氷川神社祭礼の神輿当番ですが当町会は神輿を出さない年ですので神輿当番を他町会に譲り来年引き受けることになりました。               みこし部
  • 5月会費の集金・6月20日(木)手芸教室(ブローチ)        ときわ会
  • 通常練習・盆踊用の練習                       元龍太鼓
  • 第3公園の街灯がLEDに変わります。                 防犯部
  • 盆踊り大会の花掛け(お祝い金)の金額の提示はしない
  • 町会会館の街灯は防犯対策の為常時点灯とします。
  • 川口市交通安全協会会員募集 会費1,000円 賛助会員5,000円  交通部

(10)南平地区社会福祉協議会より700世帯数以下の部で多数の加入世帯数とのことで感謝状を頂きました。加入いただいた皆様ありがとうございました。今後ともよろしく。

6月資源回収、公園清掃結果報告

9日(日)

午前9時より開始    広報担当3区

資源回収        協力者    18名    提供車両3台

第4公園        清掃活動   8名

回収内訳

重量㎏ 単価 円/㎏ 金額円 公園ゴミ袋
新聞紙 880 14.0 12,320
雑誌 720 7.0 5,040
段ボール 290 7.5 2,175
段ボール 360 7.5 2,700
段ボール
合計 2,250 22,235 40袋

貴重な日曜日ご協力ありがとうございました。

元郷五丁目町会便り 6月号 第453号

令和6年6月1日

元郷五丁目町会便り 6月号 第453号

うっとうしい季節になりましたが、皆様はいかがお過ごしでしょうか。今年も昨年以上の高温の日々が続きそうなので体調管理に十分注意し、特に熱中症等には注意してお過ごしください。電気代も高くなり家計に響きそうですが 。

6月行事、事業予定

1日(土) 定例役員会開催 盆踊り大会実行委員会開催

9日(日) 資源回収、公園清掃(第4公園)

20日(木) 企画委員会

定例役員会開催のお知らせ

日時   6月1日土曜日 午後7時

場所   町会会館

議題  (1)盆踊り大会について

(2)「愛の一声あいさつ運動」について8月5日(月)~8月10日(土)

(3)各部報告、その他

ご多忙中と存じますが役員の皆様には出席のほどよろしくお願いいたします。

町会長小林宏敬

第39回定期総会報告

4月28日(日)初夏の暑さを超えて真夏に近い暑さを感じさせる中、午前10時より南平公民館ホールにて昨年同様議事のみの総会として開催されました。平田清武氏の司会のもと式次第により橋本雅弘氏を議長に選出し議事を行ない下記提案5議案が多数の賛成により議決されました。

  • 令和5年度事業報告     ② 令和5年度決算報告    ③ 令和5年度会計監査報告

④ 令和6年度事業計画案     ⑤ 令和6年度会計予算案

出席者は33名でした。

町会行事費より資料作成、お茶、お菓子代として¥93,994円を支出しました。

いただいた御意見、ご質問は今後定例役員会、全体役員会で随時、議論、検討を行っていきたいと思います。ご出席の皆様及び役員の方々ご苦労様でした。           町会長小林宏敬

盆踊り大会実行委員会開催

6月1日(土)定例役員会に引き続き令和6年度盆踊り大会実行委員会を開催します。

川口市交通安全協会会員募集

例年通り交通安全協会会員を募集しています。会費は正会員1,000円賛助会員5,000円です。

多くの方のご協力をお願いいたします。               交通部長 平田清武

ときわ会よりお知らせ

日頃よりご協力を頂きありがとうございます。

この度下記の通り手芸教室を開催いたします。大勢の皆様のご参加をお待ちしております。

日時  6月20日(木)午前10時~     場所  南平公民館

製作品 ブローチ (5月度お知らせに掲載されていますので参考にしてください)

会費  無料    持ち物 不要(当方で用意しています)

皆様で楽しいひと時を過ごしましょう。                ときわ会 黒川恭次

5月定例役員会報告

日時   5月  4日(土)   午後7時

場所   町会会館        参加人数  10名

議題  (1)第39回定期総会報告(別掲)

(2)各部報告その他

※ 盆踊り大会について新井町町会との合同開催を検討中。 5月13日新井町町会と打ち合わせ

※ 市相談員が船津氏から武藤健夫氏(河川課)に変わりました

※ 婦人部  4月20日(土)南平地区婦人部総会に出席

※ 体育部  5月12日(日)春季壮年ソフトボール大会 準優勝

5月19日(日)バレーボール大会オープン参加

4月28日(日)ミニテニス参加(9位)

※ 総務部  総会資料10ページを6月度に配布する

町会だよりに掲載を希望する記事は各月20日を締切日とします。

ご協力をお願いいたします。

  • 元龍太鼓 盆踊り大会に向けた練習を中心に強化する。盆踊り大会を楽しみにしててください。

5月資源回収、公園清掃結果報告

12日(日)    午前9時より開始     広報担当2区

資源回収      協力者   10名    提供車両3台

第3公園      清掃活動   6名

回収内訳

  重量㎏ 単価 円/㎏ 金額円 公園ゴミ袋
新聞紙 810 14.0 11,300  
雑誌 460 7.0 3,220  
段ボール 370 7.50 2,775  
段ボール 400 7.50 3,000  
合計 2,040   20,335 30袋

 

元郷五丁目町会便り   5月号 第452号

令和6年5月1日

元郷五丁目町会便り   5月号 第452号

新緑が目に鮮やかな、すがすがしい季節となりました。日頃は町会活動にご協力いただきましてありがとうございます。長期気象予報によると暑い春になるかもしれないと言われていますし、気温の変化が激しいので体調管理に十分注意してお過ごしください。

5月行事、事業予定

4日(土)定例役員会開催

12日(日)資源回収、公園清掃(第3公園)

16日(木)企画委員会

町会長小林宏敬

定例役員会開催のお知らせ

日時   5月4日(土) 午後7時

場所   町会会館

議題  (1)第39回定期総会(4月28日(日))を終えて

(2)各部報告その他

ご多忙とは存じますが、役員の皆様には、出席の程よろしくお願い致します。

町会長小林宏敬

緑の募金について

町会予算より出金予定です(¥20,000円)

南平公民館地区10町会で取りまとめ送金予定です。

公益社団法人埼玉県緑化推進委員会 宛

 

赤十字募金について

町会予算より出金予定です(¥100,000円)

市役所福祉部総務課内日本赤十字社埼玉支部川口市地区宛 持参(金子)

町会長小林宏敬

第39回定期総会開催

4月28日(日)午前10時より南平公民館ホールにて昨年同様、議事のみの総会として開催されました詳細については6月の町会だよりにて報告致します。

 

町会費の徴収方法について

組長、班長さんには面倒をおかけしますがよろしくお願い致します。

組長、班長さんには説明書に基づき間違いのないよう徴収の程よろしくお願い致します。会費と町会費領収報告書を会計、金子金治もしくは各区長まで持参をお願い致します。

会計 金子金治 元郷5-14-16電話番号223-8954

4月全体役員会報告

4月6日(土)  午後7時  町会会館にて   16名の参加

議題

  • 第39回定期総会について

校正を兼ねて総会資料の読み合わせ、訂正を行いました。

役員は当日9時30分までに集合し、会場設営をおこなう。

司会者に金子泰博氏、議長に橋本雅弘氏、又事業報告、計画を神山知儀氏、

決算報告、予算案については金子金治氏に依頼する。

受付は区長、監事が当たる

総会への出席者は50名程を想定し、資料、お茶、粗品等を準備する

  • 町会費徴収方法について

説明書に基き間違えのないようお願いいたします。(別掲)

  • 各部報告その他

4月13日(土) 会計監査を実施しました。

体育部 春季大会が始まります4月28日(日)ミニテニス、5月12日(日)ソフトボール

5月19日(日)バレーボールが行われます応援よろしくお願い致します。尚卓球は不参加です

交通部 春の交通安全運動 4月6日~4月13日が実施されました。車を運転される方は特に横断歩道に歩行者がいる場合の一時停止の励行をお願いいたします。自転車が止まっている場合で運転者が乗ったままの場合は歩行者扱いにならないそうです。

町会長小林宏敬

4月資源回収、公園清掃結果報告

14日(日) 午前9時より開始 広報担当 1区

資源回収      協力者  15名   提供車両4台

第3公園      清掃活動 18名

回収内訳

  重量㎏ 単価 円/㎏ 金額円 公園ゴミ袋
新聞紙 920 13.0 11,960  
雑誌 620 7.0 4,340  
段ボール 350 6.5 2,275  
段ボール 370 6.5 2,405  
合計 2,260   20,980 20袋

 

元郷五丁目町会便り  4月号 第451号

令和6年4月1日

元郷五丁目町会便り  4月号 第451号

春光を浴びた緑まぶしい季節となりました。寒暖の差が激しいところですが皆様お変わりありませんか?今月は町会定期総会を南平公民館ホールにて行う予定です。残念ながら懇親会は今年度も行なうことを中止とします(公民館でのアルコール類の提供禁止の為)。事前に総会資料をお配り済ますので十分吟味してください。

4月行事、事業予定

6日(土) 全体役員会開催

13日(土) 会計監査、企画委員会

14日(日) 資源回収、公園清掃(第4公園)

28日(日) 町会定期総会

全体役員会開催のお知らせ

日時   4月6日(土) 午後7時

場所   町会会館

議題  (1)定期総会 4月28日(日)開催について

(2)町会費の徴収方法について説明

(3)各部報告、その他

※ 組長、班長の変更のある場合は新旧の両方のかたの出席をお願い致します

※ 総会資料についての説明を校正も兼ねて行います。ご多忙とは存じますが役員の

方々、関係者の皆様の出席をお願い致します。

町会長小林宏敬

お花見の会について

本年も 資源回収・公園清掃の後、お花見の会を予定しております。町会会館での軽食、アルコール類を用いします。

町会定期総会のご案内

陽春の候町会員の皆様方には益々ご健勝のことと拝察いたします。日頃は町会運営に多大のご協力、ご支援を賜り厚く御礼申し上げます。コロナウイル禍も落ち着き普通の日時に戻りつつある今頃ですが令和5年度第39回定期総会を下記の通り開催いたします。公私にわたりご多忙のことと存じますが万障繰り合わせの上ご出席賜りたくご案内申し上げます。当日ご欠席の場合は委任いただいたものとして判断させていただきますのでご了承ください。

日 時    令和6年4月28日(日)  午前10時より

場 所    南平公民館ホール

議 題   (1)令和5年度行事・事業報告

(2)令和5年度一般会計・資源回収会計・決算報告

(3)上記監査報告

(4)令和6年度行事・事業計画(案)

(5)令和6年度一般会計・資源回収会計予算(案)

(6)その他

今年度も公民館の都合により懇親会は行わず粗品の配布を予定しております。

3月定例役員会報告

3月2日(土)  午後7時  町会会館にて   14名の参加

  • 第39回定期総会について
    • 来賓の招待状は発送しない。(来場の場合は拒まない)
    • 懇親会は行わず、ペットボトルのお茶と茶菓子を用意する。出席者には粗品(パン)を

用意する。

  • 午前10時よりの開催とする。(役員の皆様は9時30分集合会場設営)
  • 各部報告その他

※年度末の資料の提出をお願い致します。

※社会福祉協議会の会員募集は常時行っております。多くの方の加入を希望しています

※4月度広報紙と共に各戸にゴミ袋を配布します。資源回収(新聞紙、雑誌、段ボールの提供)に対する謝礼となります。

※中央橋が老朽化の為架け替えが決まりました。本事業は令和6年度から7ケ年の長期間事業です

※公民館でのアルコール類を伴う会合禁止令の解除を連合町会長が市に要請中

※3月21日(木)献血会が南平公民館で行われる(13時~14時)

3月資源回収、公園清掃結果報告

10日(日)    午前9時より開始    広報担当4区

資源回収      協力者   9名    提供車両4台

第3公園      清掃活動  8名

回収内訳

  重量㎏ 単価 円/㎏ 金額円 公園ゴミ袋
新聞紙 760 13.0 9,880  
雑誌 410 7.0 2,870  
段ボール 210 7.0 1,365  
段ボール 300 7.0 1,950  
段ボール        
合計 1,680   16,065 12袋

 

元郷五丁目町会便り   3月号 第450号

令和6年3月1日

元郷五丁目町会便り   3月号 第450号

弥生3月梅から桜に季節が変わりますが、急に暖かくなってきて体調管理が大変だと思いますが皆様、十分注意してお過ごしください。

町会長 小林宏敬

3月行事・事業予定

2日(土)  定例役員会

10日(日)  資源回収・公園清掃(第3公園)

21日(木)  企画委員会

定例役員会開催のお知らせ

日時   3月2日(土) 午後7時

場所   町会会館

議題   (1)第39回定期総会(4月28日(日)予定について

(2)各部報告、その他

年度末の役員会となります。春も近づいてお忙しいところ恐縮ですが出席のほどよろしくお願い いたします。寒暖の差が例年より大きいですが、健康には十分留意してお過ごしください。

2月全体役員会報告

2月3日(土)  午後7時  町会会館にて     17名の参加

  •  第3四半期予算執行状況について
    • 一般会計では3月の収入として防犯灯補助金、公園清掃補助金(10月~3月分)が入金予定です
    • 本年度は、資源回収会計よりの振替が必要です
    • 支出では、町会行事費が祭礼の実施により例年より増加した。祭礼での収入が協力袋の寄付の中止、奉納金(花掛け)の収入減による不足分を補った
    • 新年会開催中止の為、開催費用は発生しませんでした
    • 資源回収会計 収入の部については回収量が少なく厳しい状況が続いています。今後も協力よろしくお願いします。支出の部については1月末時点で支出は食料費のみとなっております
  •  令和6年度各部予算について

令和6年度の各部予算については、前年度と同額を予定しております

会計 金子金治

  •  その他各部報告

① 婦人部 新年会開催

② 交通部 2月28日(水)ミエール前の通りで交通安全協会のキャンペーン実施に参加

③ 体育部 各競技の試合は4月より始まります

令和5年度第39回定期総会について

※令和5年度 第39回定期総会を4月28日(日)の予定です

※公民館での飲食が現在においても許可されていませんので、前年度同様の形で実施の方向で

検討中です

令和6年度 盆踊り大会について

盆踊り大会について開催の方法(他町会との合同開催)も含めて検討する

年度末の書類の提出にご協力をお願いいたします

(1) 予算執行の各部には令和5年度事業報告、決算書、及び令和6年度事業計画、

予算の書類の提出をお願いいたします

川口市社会福祉協議会の会員募集について

2月3月は川口市社会福祉協議会(社協)の会員募集の強化月間になっております。社協は社会福祉法に基づいて設置されている地域福祉を勧める民間の非営利団体です。社協が取り組んでいる様々の福祉活動は会員の会費等支えられています。会費は年間1口1,000円です。多くの皆様のご協力をお願い致します。会費は川口市社協と19の地区社協が折半し、南平地区社協では三世代ふれあい事業等に活用されています。他に地域のサロン活動、見守り活動、介護予防などの活動、地域社協便りの発行等に活用されています。今年も3月の役員会で入会をお願いしたいと思います。出来る方は会費の用意をお願い致します

町会長 小林宏敬

2月資源回収、公園清掃結果報告

12日(月)祭日  午前9時より開始        広報担当 3区

資源回収      協力者   16名       提供車両 4台

第4公園      清掃活動   7名

回収内訳

  重量㎏ 単価 円/㎏ 金額円 公園ゴミ袋
新聞紙 970 13.0 12,610  
雑誌 560 7.0 3,920  
段ボール 410 6.5 2,665  
段ボール 390 6.5 2,535  
合計 2,330   21,730 10袋
         

 

元郷五丁目町会便り   3月号 第450号

令和6年3月1日

元郷五丁目町会便り   3月号 第450号

弥生3月梅から桜に季節が変わりますが、急に暖かくなってきて体調管理が大変だと思いますが皆様、十分注意してお過ごしください。

町会長 小林宏敬

 

3月行事・事業予定

2日(土)  定例役員会

10日(日)  資源回収・公園清掃(第3公園)

21日(木)  企画委員会

定例役員会開催のお知らせ

日時   3月2日(土) 午後7時

場所   町会会館

議題   (1)第39回定期総会(4月28日(日)予定について

(2)各部報告、その他

年度末の役員会となります。春も近づいてお忙しいところ恐縮ですが出席のほどよろしくお願い いたします。寒暖の差が例年より大きいですが、健康には十分留意してお過ごしください。

2月全体役員会報告

2月3日(土)  午後7時  町会会館にて     17名の参加

  •  第3四半期予算執行状況について
    • 一般会計では3月の収入として防犯灯補助金、公園清掃補助金(10月~3月分)が入金予定です
    • 本年度は、資源回収会計よりの振替が必要です
    • 支出では、町会行事費が祭礼の実施により例年より増加した。祭礼での収入が協力袋の寄付の中止、奉納金(花掛け)の収入減による不足分を補った
    • 新年会開催中止の為、開催費用は発生しませんでした
    • 資源回収会計 収入の部については回収量が少なく厳しい状況が続いています。今後も協力よろしくお願いします。支出の部については1月末時点で支出は食料費のみとなっております
  •  令和6年度各部予算について

令和6年度の各部予算については、前年度と同額を予定しております

会計 金子金治

  •  その他各部報告

① 婦人部 新年会開催

② 交通部 2月28日(水)ミエール前の通りで交通安全協会のキャンペーン実施に参加

③ 体育部 各競技の試合は4月より始まります

令和5年度第39回定期総会について

※令和5年度 第39回定期総会を4月28日(日)の予定です

※公民館での飲食が現在においても許可されていませんので、前年度同様の形で実施の方向で

検討中です

令和6年度 盆踊り大会について

盆踊り大会について開催の方法(他町会との合同開催)も含めて検討する

年度末の書類の提出にご協力をお願いいたします

(1) 予算執行の各部には令和5年度事業報告、決算書、及び令和6年度事業計画、

予算の書類の提出をお願いいたします

川口市社会福祉協議会の会員募集について

2月3月は川口市社会福祉協議会(社協)の会員募集の強化月間になっております。社協は社会福祉法に基づいて設置されている地域福祉を勧める民間の非営利団体です。社協が取り組んでいる様々の福祉活動は会員の会費等支えられています。会費は年間1口1,000円です。多くの皆様のご協力をお願い致します。会費は川口市社協と19の地区社協が折半し、南平地区社協では三世代ふれあい事業等に活用されています。他に地域のサロン活動、見守り活動、介護予防などの活動、地域社協便りの発行等に活用されています。今年も3月の役員会で入会をお願いしたいと思います。出来る方は会費の用意をお願い致します

町会長 小林宏敬

 

 

2月資源回収、公園清掃結果報告

12日(月)祭日  午前9時より開始        広報担当 3区

資源回収      協力者   16名       提供車両 4台

第4公園      清掃活動   7名

 

回収内訳

重量㎏ 単価 円/㎏ 金額円 公園ゴミ袋
新聞紙 970 13.0 12,610
雑誌 560 7.0 3,920
段ボール 410 6.5 2,665
段ボール 390 6.5 2,535
合計 2,330 21,730 10袋