令和7年8月1日
梅雨明けが発表されましたが 近年季節の移り変わりが希薄になり
何時が梅雨だったのかわからないうちに真夏になってしまい猛暑が続いております 会員の皆様に於かれましては、熱中症対策、対応に十二分に注意してお過ごしください。
町会長 金子静枝
8月の行事、事業 予定
2日(土) 定例役員会、第一回祭礼実行委員会開催
4日(月)~ 9日(土)愛の一声あいさつ運動
10日(日) 資源回収、公園清掃(第4公園)
20日(水) 「敬老会対象者」名簿の締め切り日
21日(木) 企画委員会、南平地区献血会(献血会の詳細は文末にあります)
定例役員会開催のお知らせ
日時 8月2日(土)午後7時。
場所 町会会館
議題 1)「愛の一声あいさつ運動」について 8月4日(月)~8月9日(土)
2)敬老会について
3)祭礼について
4)各部報告、その他
定例役員会は各組長以上の役員さんが出席対象者となっております
猛暑の中多忙とは存じますが対象役員の皆様には出席の程よろしくお願致します
会議終了後 第1回祭礼実行委員会を開催します。
町会長 金子静枝
敬老会について
9月14日(日)予定の敬老会対象者の名簿令和7年度改定版の作成を行います。
対象者は令和7年9月末日現在75歳以上の方となります 昨年の資料を配布しますので役員の皆様には名簿の加除をして提出をお願いします。尚、南平公民館での敬老祝賀会は実施せず記念品の配布のみとなります。
第一回祭礼実行委員会開催について
8月2日(土)19:00時 定例役員会と合わせて第一回祭礼実行委員会を開催します。
本年度は五丁目が神社当番町会となります祭礼内容の見直し等予定していますので役員の皆様(区長、班長、組長、部長、福部長、三役)の出席をお願いします。
7月定例役員会報告
日時 7月5日(土)午後7時 町会会館にて 参加人数7名
議題
1)第一四半期(4月~6月)の予算執行状況について会計より報告町
会費は組長、班長、区長さんのご協力によりほぼ徴収が完了しました。
本年度は青少年部、交通部、婦人部、の部費を保留としています
資源回収金計は、6月分の中止の為一時的に減少となっています
町会員の人数が非常に減少しています
2)愛の一声あいさつ運動について 参加者募集の提出期限の厳守をお願いしました
※募集用紙が新しい書式になり部長、副部長、区長の記入が難しいのではないかとの意見あり。
※雨天中止の連絡方法の見直し。
当日の責任者は、天候にかかわらず20時30分には町会会館に待機し来館した参加者に直接伝える。
参加者は、20時30分時の天候状態で判断、雨天の場合は中止、曇りなど判断がつかない場合は、会館に出向いて責任者の判断を仰ぐ
※同じ組の人が一緒のほうが良いとの意見がありましたが今回は人数の平均化を図るためあえてこの方法をとりました結果を踏まえて次回検討の予定。
3)新井町町会より盆踊りの招待があり7月25日(金)踊る曲の練習を行いました(婦人部)
各部報告
神輿部 7月5日(土)氷川神社神灯際のお手伝いに町会長を含め7名で参加しました
本年度は、天気にも恵まれ規模を拡大して神社脇ロケット公園を第二会場としてボーイスカウトによるゲームコーナーの他 ベイゴマ体験 手裏剣体験など開催
当町会の橋本 博 氏寄贈の能登のキリコを先頭に沢山の人が行燈行列に参加しました。
交通部 7月5日(土)氷川神社神灯際の行燈行列に参加しました。
献血にご協力お願いします
日時 8月21日(木) 13:00~14:00
場所 南平公民館文化会館一階ラウンジ
主催 南平地区献血会
皆様のご協力をお願いいたします。