元郷五丁目町会便り 令和7年9月号  第468号

元郷五丁目町会便り 令和7年9月号    第468号

暦の上では立秋も過ぎましたが、暑さ厳しく秋の気配を感じることのできない昨今町会員の皆様には、お変わりなくおすごしでしょうか。

蝉の鳴き声も少ないまま 秋の虫音は何時聞かれるのでしょうか?

まだまだ暑い日が続く との予報、適切にエアコンを使い熱中症対策に心がけ水分をしっかり取り残暑を乗り切りましょう。

町会長 金子 静枝

 

定例役員会と第二回祭礼実行委員会開催のお知らせ

日時    9月6日(土)午後7時。

場所    町会会館

議題    1)「愛の一声あいさつ運動」結果報告

2)敬老会について  9月14日

3)体育祭について 10月15日

4)各部報告。その他

定例会終了後引き続き第二回祭礼実行委員会を開催します

多忙とは存じますが役員の皆様、関係者の皆様には、出席の程よろしくお願致します

 

敬老会開催について

9月14日開催予定の敬老会は、南平公民館ホールでの「敬老祝賀会」は行わず

昨年同様対象者への 記念品の配布とさせていただきます。

お手数をおかけしますが班長、組長さん配布をよろしくお願いします。

 

9月の資源回収、公園清掃は21日(日)に変更となります

通常第二日曜日に実施しております資源回収、公園清掃ですが車両等の手配がつかず一週間ずらした第三日曜日(9月21日)に実施いたします多くの方の参加をお願いいたします。

 

平田清武氏 副町会長に就任のお知らせ

金子町会長の委嘱を受け平田清武氏が8月定例会にて福町会長に就任されました

年度途中からの就任となりますがよろしくお願いいたします。

 

福田好文氏を民生委員に推薦いたいました

この度、金子金治氏の民生委員退任の意向に伴い選定中となっていました同職を福田好文氏が受けてい下さることとなりました。中々、成り手のいない任をお引き受け頂きありがとうございます。

 

 

8月の定例役委員会報告 

8月2日(土)午後7時 町会会館にて参加人数17名

 

1)「愛の一声あいさつ運動」8月4日(月)~8月9日(土)実施

今回より参加人数の均等化を図る目的で新しい書式の参加申し込み用紙に変更しました。

中止の際の連絡方法を電話連絡から8時30分時に雨降っている場合は中止とする。当日責任者は、判断のつかない人のため会館に出向いて来館者に中止のむねを伝えるなど新しい方法を模索しました。

2)敬老会について

資格者名簿の加除依頼の締め切り日は、8月20日(水)とする。公民館での「敬老祝賀会」は、行わず記念品の配布のみとする。記念品の選定、購入は婦人部に一任する。

3)活動報告

7月25日(金)新井町盆踊り参加(9名)              婦人部

7月27日(日)「楽しい子供広場」南平公民会の交通整理        交通部

8月17日(日)資源回収、公園清掃 で暑気払いとして軽食を配布

 

第一回祭礼実行委員会 報告

・実行委員長を金子静枝氏とし町会祭礼を10月18日(土)19日(日)に実施する。

・今回は元郷氷川神社協力当番町会に当たるため分担役割が増える予定。

・参加者、協力者の高齢化や「花かけ祝金」等の減少でいままで通りの実施は難しい。

新しい祭礼のやり方を検討

18日(土)は、山車、神輿の町内巡行は行わず 会場(第四公園)に子ども向けの模擬店など設置してお祭り広場的な使い方をしてお祭りを盛り上げる。協力袋による募金の再開。町会員宅にも祭礼提灯を掛けてもらうなど祭礼の周知を図る。

19日(日)午前中に子供山車とキリコの町内巡行、午後大人神輿と子供キリコで連合町会渡御に参加。打ち上げは、19日(日)の最終日だけとする 簡素ながら来場者には、心のこもった接待の提供等の新しい試みを検討しました。

 

8月資源回収、公園清掃結果報告

11日(日)  午前9時より開始       広報担当  1区

資源回収      協力者    16名    提供車両   3 台

第3公園      清掃活動   15名

回収内訳

重量㎏ 単価 円/㎏ 金額円 公園ゴミ袋
新聞紙 680 14,0 9,520
雑誌 230 7.0 1,610
段ボール 250 7.5 1,875
段ボール 290 7.5 2,175
1,450 15,180
32袋

 

元郷五丁目町会便り  令和7年 8月号 第467号

令和7年8月1日

梅雨明けが発表されましたが 近年季節の移り変わりが希薄になり

何時が梅雨だったのかわからないうちに真夏になってしまい猛暑が続いております 会員の皆様に於かれましては、熱中症対策、対応に十二分に注意してお過ごしください。

町会長 金子静枝

 

8月の行事、事業 予定

2日(土) 定例役員会、第一回祭礼実行委員会開催

4日(月)~ 9日(土)愛の一声あいさつ運動

10日(日) 資源回収、公園清掃(第4公園)

20日(水) 「敬老会対象者」名簿の締め切り日

21日(木) 企画委員会、南平地区献血会(献血会の詳細は文末にあります)

 

定例役員会開催のお知らせ

日時    8月2日(土)午後7時。

場所    町会会館

議題    1)「愛の一声あいさつ運動」について 8月4日(月)~8月9日(土)

2)敬老会について

3)祭礼について

4)各部報告、その他

定例役員会は各組長以上の役員さんが出席対象者となっております

猛暑の中多忙とは存じますが対象役員の皆様には出席の程よろしくお願致します

会議終了後 第1回祭礼実行委員会を開催します。

町会長 金子静枝

 

敬老会について

9月14日(日)予定の敬老会対象者の名簿令和7年度改定版の作成を行います。

対象者は令和7年9月末日現在75歳以上の方となります 昨年の資料を配布しますので役員の皆様には名簿の加除をして提出をお願いします。尚、南平公民館での敬老祝賀会は実施せず記念品の配布のみとなります。

 

第一回祭礼実行委員会開催について

8月2日(土)19:00時 定例役員会と合わせて第一回祭礼実行委員会を開催します。

本年度は五丁目が神社当番町会となります祭礼内容の見直し等予定していますので役員の皆様(区長、班長、組長、部長、福部長、三役)の出席をお願いします。

 

7月定例役員会報告

 

日時 7月5日(土)午後7時 町会会館にて 参加人数7名

議題

1)第一四半期(4月~6月)の予算執行状況について会計より報告町

会費は組長、班長、区長さんのご協力によりほぼ徴収が完了しました。

本年度は青少年部、交通部、婦人部、の部費を保留としています

資源回収金計は、6月分の中止の為一時的に減少となっています

町会員の人数が非常に減少しています

2)愛の一声あいさつ運動について 参加者募集の提出期限の厳守をお願いしました

※募集用紙が新しい書式になり部長、副部長、区長の記入が難しいのではないかとの意見あり。

※雨天中止の連絡方法の見直し。

当日の責任者は、天候にかかわらず20時30分には町会会館に待機し来館した参加者に直接伝える。

参加者は、20時30分時の天候状態で判断、雨天の場合は中止、曇りなど判断がつかない場合は、会館に出向いて責任者の判断を仰ぐ

※同じ組の人が一緒のほうが良いとの意見がありましたが今回は人数の平均化を図るためあえてこの方法をとりました結果を踏まえて次回検討の予定。

3)新井町町会より盆踊りの招待があり7月25日(金)踊る曲の練習を行いました(婦人部)

 

 

各部報告

神輿部  7月5日(土)氷川神社神灯際のお手伝いに町会長を含め7名で参加しました

本年度は、天気にも恵まれ規模を拡大して神社脇ロケット公園を第二会場としてボーイスカウトによるゲームコーナーの他 ベイゴマ体験 手裏剣体験など開催

当町会の橋本 博 氏寄贈の能登のキリコを先頭に沢山の人が行燈行列に参加しました。

交通部  7月5日(土)氷川神社神灯際の行燈行列に参加しました。

 

 

献血にご協力お願いします

 

日時 8月21日(木) 13:00~14:00

場所 南平公民館文化会館一階ラウンジ

主催 南平地区献血会

皆様のご協力をお願いいたします。

元郷五丁目町会便り  令和7年 7月号 第466号

令和7年7月1日

元郷五丁目町会便り   7月号 第466号

梅雨も明け間近 夏本番 例年以上の蒸し暑さが続いております。

暑さに体が慣れていないこの時期 適切なエアコンの使用 水分の補給など熱中症対策をきちんと行い体調を壊さないように十分気を付けてお過ごしください。

今月の資源回収は、先月行えなかった分、2か月分の収集となります。ご協力よろしくお願いいたします。

                                                                      町会長 金子静枝

 

定例役員会開催のお知らせ

日時    7月5日(土)午後7時。

場所    町会会館

議題    ①第1回四半期会計報告

②「愛の一声あいさつ運動」について 8月4日(月)~8月9日(土)

②各部報告。その他

定例役員会は各組長以上の役員さんが出席対象者となっておりますので多忙とは存じますが対象役員の皆様には出席の程よろしくお願致します。

 町会長 金子静枝

 

元郷第四公園の花壇の花が夏の花に衣替え

川口市みどり課の要請による「公園に花いっぱい運動」で当町会 花の会の皆さんにより

元郷第四公園内の花壇の花が比較的暑さに強い花苗に植え替えられました

6月7日(土)朝9時から会員の皆様が選定した花苗が運びこまれ会員の手で早々に植え付けられました。会員の皆さんは、朝早くからご苦労様でした。

植え付けられたマリーゴールド、日日草、松葉ボタン、ミニヒマワリ等、色とりどりの花が梅雨の時期を彩ります。散歩の途中にでも立ち寄って見てください。

時折、会員が水やりをしていますので一声かけてあげて下さいね。

花の会

「愛の一声あいさつ運動」について

8月4日(月)~8月9日(土)の期間で実施されます。お知らせとお願い用紙、参加者募集の用紙を確認の上、多くの皆様の積極的なご協力をお願い致します。

役員の皆様には、参加者募集の用紙の期限の厳守をお願いします。

参加者募集用紙の提出期限は、7月16日 水曜日です。

                                                                                                               総務部

 

 

盆踊り大会について

今年は、隔年実施の祭礼の年となりますので盆踊り大会はありません

祭礼は10月18日(土)19日(日)となっています。多数の皆様の参加をお願いします。

新井町町会の盆踊りが7月25日(金)26日(土)に実施」されます。

 

6月度資源回収、公園清掃中止のご報告

6月度の資源回収、公園清掃は、天候不良、人員の確保、車両の確保、等々の事情により中止とさせて頂きました。迷惑をおかけした方々には深々とお詫び申し上げます。7月度の資源回収、公園清掃は7月13日(日)を予定しております。多くの方のご協力をお願いたします。

                                                                                              町会長 金子 静枝

6月定例役員会報告

 

日時 6月7日(土)午後7時 町会会館にて参加人数12名

議題 ・総会会計報告

収入の部;町会行事費\97,994  参加費\49,500  その他(弁当販売)\4,500 計\151,994 支出の部;資料制作費\33,685(450部)  食糧費他\115,309  計\151,944

参加人数40名(総会のみ出席3名)

・南平地区社会福祉協議会より700世帯数以下の部で最大の加入世帯数との事で感謝状を

頂きました。加入頂いた皆様ありがとうございました。

・国勢調査について。5年に一度の国勢調査の年にあたり町会に対して9名の調査員の要請がありました。

・資源回収、公園清掃は、6月15日(日)に予定

・新井町町会より防災訓練の共同実施の打診有り 日程調整が難しく今回は断りしました

・川口市より借りている町会会館の賃貸料が6丁目町会の退去により倍増します

                                                                                                           以上 町会長

各部報告

体育部  春季ソフトボール大会は、準優勝でした。

婦人部  総会を実施(5月11日) 川口市主婦連総会出席(5月23日)

交通部  文化祭実行委員会準備会(6月4日)

南平地区交通部役員会出席(6月19日)

神輿部  氷川神社神灯際、祭礼、の会打合せ(6月10日)

 

7月事業予定

7月 5日(土) 定例役員会

7月13日(日) 資源回収、公園清掃(第三公園)

7月16日(水) 「愛の一声あいさつ運動」参加者名簿締め切り

7月17日(木) 企画会議

オリジナルあんどんを作って行燈行列に参加しよう!

七夕祭のお知らせ

来たる7月5日6日の両日元郷氷川神社で七夕祭りが開催されます。

ボーイスカウトによるゲームコーナーの他 ベイゴマ体験 手裏剣体験やビーズでブレスレット作り お箸作りの体験などのワークショップ、厳選されたキッチンカーが大集合!など規模をを拡大してかいさいです。

5日18:00から開催される行燈行列は七夕の夜を行燈で照らす大行列となります。

町会への加入、不加入にかかわらず「あんどん」を持って行列に参加できます

ご希望の方には、町会で行燈30本ほどを用意しています

組み立て式となっていますので好きな絵柄を書いて自分だけのオリジナル行燈を作ってください。

7月5日(土)午後4時から神社行燈点検所で行燈の配布と制作ワークショップを開催します

ゆっくりとご自宅で制作したい方はホームページ公式ラインからお問い合わせください(町会への加入、不加入を問いません)。

 

元郷五丁目町会便り 令和7年6月号 第465号

令和7年6月1日

深緑のころ木々の緑が色濃くなり紫陽花の咲く時期となりました

ソフトボール部の皆様、南平地区春季ソフトボール大会準優勝おめでとうございます。

この度 五丁目町会にご尽力いただきました前町会長 小林宏敬様の退任に伴い微弱ながら大役を引き継ぎました金子静枝でございます何分にも不慣れなためご迷惑をおかけすることが多々有る事かと思いますが皆様のご助力宜しくお願いいたします。

                         新町会長 金子静枝

 

定例後員会開催のお知らせ

日時    6月7日(土)午後7時。

場所    町会会館

議題    ①年40回定期総会収支報告

②「愛の一声あいさつ運動」について 8月4日(月)~8月9日(土)

②各部報告。その他

多忙とは存じますが役員の皆様には、出席の程よろしくお願致します。

町会長 金子静枝

 

第40回定期総会報告

4月27日、初夏を思わせる気候に恵まれ午前10時30分より南平公民館ホールにて開催されました。金子泰博氏の司会のもと式次第にのっとり橋本雅引氏を議長に選出し議事を行い下記提案の5議案が多数の賛成により議決されました。

➀令和6年度事業報告 ➁令和6年度決算報告 ③令和6年度会計監査報告 ④令和7年度事業計各案 ⑤令和7年度会計予算案

本年度は役員改選の年に当たり小林宏敬町会長より会長退任の申し出が有り後任として金子静枝氏にお願いする旨の提案があり合わせて議決されました。出席者数は町会員35名会員以外4名でした。ま他本年は、慰労会が町会会館に場所を移して実施されました。町会員32名 会員以外1名の参加がありました。ご出席の皆様及び役員の方々ご苦労様でした。

町会長 金子静枝

総会資料訂正のお願い

配布した総会資料に誤りがありましたので各自訂正をお願いいたします。

2ぺージ 追加→盆踊り大会7月26日(金)~27日(土)

祭礼→(元郷氷川神社祭礼)

7ページ 削除→盆踊り大会 7月

(元郷氷川神社祭礼)→祭礼

 

川口市交通安全協会会員募集

例年通り交通安全協会委員を募集しています。会費は正会員1,000円 協賛会員5,000円

多くの方のご協力をお願いいたします。

交通部長 平田清武

 

5月定例会議報告

日時 5月3日(土)午後7時 町会会館にて参加人数11名

議題 1)第40回期例総会報告(別掲)

※元郷氷川神社実行委員を片野誠治氏 金子金治氏 金子百合子氏に依頼

※町会会計を引き続き金子金治氏に依頼する

※今年は民生委員の改選期に当たり金子金治氏の定年退任の後任を選出する

※資源回収について 実施の有無を前日には決定する。

資源回収の実施の翌日、月曜日が市の回収日に多くの段ボールが出されている問題について次回の課題とする。

2)各部報告 その他

総務部  ・パソコンデータの整理、確認

防犯部  ・第四公園に放置自転車が有り交番に連絡済

花の会  ・6月8日(日)第四公園花壇の植え替え予定

婦人部  ・5月11日(日)総会を予定

ときわ会 ・5月8日(木)総会を予定

体育部  ・4月19日(土)卓球大会 女子準優勝

・4月27日(日)スポレク大会 3位

・5月11 18日(日)ソフトボール大会予定

 

5月資源回収、公園清掃結果報告

11日(日)  午前9時より開始   広報担当  2区

資源回収協力者    11名    提供車両  3台

第3公園清掃活動   7名

回収内訳

重量㎏ 単価 円/㎏ 金額円 公園ゴミ袋
新聞紙 690 14,0 9,660
雑誌 380 7.0 2,660
段ボール 380 7.5 2,850
段ボール 260 7.5 1,950
合計 1,710 17,120
97袋

第40回定期総会のご報告

4月27日40回目の定期総会を南平公民館で開催

町会員の皆様の同意を頂き無事終了することができました。

開会のことば 司会     金子 泰博

町会長挨拶        小林 宏敬

議長           橋本 雅弘

議 事

令和6年度事業報告    神山 知儀

令和6年度決算報告    金子 金治

令和6年度会計監査報告  高野 寿久

令和7年度事業計画(案)  神山 知儀

令和7年度会計予算(案)  金子 金治

新役員紹介         小林 宏敬

新町会長挨拶        金子 静枝

議長降壇

閉会のことば          金子 泰博

総会参加人数 35名

金子新町会町より小林前町会長に花束の贈呈が行われました。

本年度は役員改定の年となり下記の方が新役員に選出されました

町会長  金子静枝

1区長  神山 寛

4区長  黒川 将利

総務部長 片野 潤一

婦人部長 金子 百合子

体育部長 神山 知儀

神輿部長 新井 淳子

懇親会は公民館内での飲食禁止のため町会会館で執り行いました

初めての試みとなりなしたが今後も今回のスタイルで開催していく予定です。

親睦会参加人数34名

 

南平地区春季ソフトボール大会結果報告

 
おはようございます

昨日の春季大会
あと一歩及ばす準優勝
という結果でした
秋リベンジできるよう
研鑽に励みます
ユニフォーム作成いただき
あらためて町会役員の方々に御礼申し上げます


              体育部ソフトボール一同

元郷五丁目町会便り   5月号 第464号

令和7年5月1日

新緑が目に鮮やかな清々しい季話となりました。

日頃より町会活動にご協力いただきましてありがとうございます。

長期気象予報によりますと短い春、早い夏、の到来になるかもしれないと言われています

また近年気象の変化が激しいので体調管理に十分注意してお過し下さい。

令和7年5月1日 町会長小林宏敬

定例後員会開値のお知らせ

日時    5月3日(土)午後7時。

場所    町会会館

議題    ①年40回定期総会を終えて

②各部報告。その他

ご多忙とは存じますが役員の皆様には、出席の程よろしくお願致します。

 

緑の羽募金について

町会予算より出金予定です。(¥20,000)

南平公民館地域 連合町会10町会で取りまとめて送金予定です。

公益社団法人「埼玉県緑化推進委員会」宛

なお本年の第75回全国植樹は、令和7年5月25日(日)埼玉県で開催されます

”人・森・川  つなげ未来へ、彩の国”か標語になっております。

 

赤十字募金について

町会予算より出金です。(¥50,000)

※昨年までは¥10,000でしたが本より¥50,000とさせていただきました。

市役所福祉総務課内「日本赤十字社埼玉支部川口市地区」宛 納金します。

 

40回定期総会開催

4月27日午前10時30分より南平公民館ホールにて「議事」を行い終了後12時30分より町会会館にて「懇親会」を会費@1500円にて実施しました。詳細については6月の町会便りで報告いたします。

町会費の徴収方法について

組長、班長さんに

 

ご面倒をおかけしますがよろしくお願いいたします。

組長、班長さんは説明書に基づき間違いの ないよう徴収の程よろしくお願いします。徴収後「会費」と「町会費領収預書」を総務 金子金治 もしくは各区長 まで持参お願いします。

総務 金子金治 元郷5−14−16  Tel 223−8954

 

4月全体役員会議報告

4月5日  午後7時  町会会館にて   参加人数15名

議題

1)第40回定期総会について

校正を兼ねて総会資料の読み合わせ訂正を行いました。

当日役員は午前10時までに集合し会場設営等の準備をする

司会者 金子泰博氏、 議長 橋本雅弘氏 、

事業報告 計画案 神山知儀氏  決算報告 予算案 金子金治氏、

監査報告 高野寿久氏とする 受付は 区長 監事に依頼する

総会出席者には、お茶 ゴミ袋 資料を用意する。(50名を想定)

2)町会費徴収方法について

説明書に基づき間違いの無いようお願いいたします。(別表)

3)各部報告書 その他

体育部

各競技の春季大会が開催されます。

交通部

「春の全国交通安全運動」が4月6日(日)〜15日(火)にわたって

実施されます。

今年の重点「子供と高齢者の交通事故防止」

「自転車の交通ルールの徹底」「飲酒運転の根絶」です。

4月15日(火)に町内で街宣活動をします。

来年度位より交通安全協会の会員募集方法が町会単位での募集に変わる予定。

総務部

4月12日会計監査実施

4月資源回収、公園清掃結果報告

13日(日)  午前9時より開始        広報担当 3区

資源回収      協力者    6名     提供車両 3台

第4公園      清掃活動   7名

回収内訳

重量㎏ 単価 円/㎏ 金額円 公園ゴミ袋
新聞紙 840 14.0 11,760
雑誌 320 7.0 2,240
段ボール 350 7.5 2,625
段ボール 220 7.5 1,650
合計 1,730 18,275 20袋

 

塚越稲荷神社初午祭に参加しました

この日は資源回収の後、元郷睦と合同で塚越稲荷初午祭に参加してきました

五丁目からは3名の参加です。  

気候も良く楽しい時間を過ごせましたが本年も渡御後の直会は中止となりました。

久しぶりの神輿で明日が心配との事でした。